
治療について
ABOUT TREATMENT
虫歯治療
虫歯は進行すると、治療のための通院回数が増えたり、患者さまの負担も増します。気づいたら早めに歯科を受診しましょう。
定期的に歯科検診を受けることをお勧めします。

歯周病治療
歯周病をほっておくと、歯がなくなってしまうだけでなく、全身の状態にも影響することが明らかになっています。
セルフメンテナンスはもちろん、歯科で定期的にメンテナンスやチェックを行いましょう。

入れ歯・義歯
虫歯や歯周病で歯がなくなってしまった場合は、義歯や入れ歯で補います。
歯がない状態のままだと、歯がずれてきて、嚙みにくくなったり、しゃべりにくくなったりします。噛むことは、認知症の予防にも効果があると言われていますので、きちんと治療しましょう。


歯がなくなってしまったときは、入れ歯、ブリッジ、インプラント等を行います。
当院では、入れ歯、ブリッジに対応しており、インプラントのご希望であれば他院をご紹介します。
部分入れ歯かブリッジの選択をする際は、丁寧にメリット・デメリットをご説明し、ご理解いただいた上で、患者さまのご希望やライフスタイルに合わせてお選びください。
入れ歯を作る場合は、保険適用か保険適用外か、見た目や材質など、多くの選択肢があります。それぞれのメリット・デメリットをご説明します。
入れ歯ができた後は、調整を行います。他院で作った入れ歯の調整も行います。
毎日のお手入れの説明も行います。
入れ歯は、患者さま自身の毎日のお手入れはもちろん大切ですが、定期的に歯科でチェックや調整をしてもらった方が、使い心地を維持でき、入れ歯そのものを長持ちさせます。
また、定期的にチェックしてもらっていても、歯茎や顎は変化していくので、調整では間に合わず作り直しが必要になることもあります。
予防歯科
虫歯や歯周病にならないよう、歯磨き指導や定期的な検診・メンテナンスを行います。
生涯ご自身の歯で噛むことができるよう、お口の健 康を保ちましょう。


顎関節症治療
当院では、主にスプリント(マウスピース)と、患者さまご本人にしてもらうマッサージなどのセルフケアの指導から治療を始め、痛みなどの症状がなくなってきたら、口を開ける訓練を行います。
症状がなくなっても完全に回復していなかったり、再発防止のためにも、セルフケアは継続しましょう。

